・東京女子医科大学が生産した教育研究成果(学術論文など)をインターネット上の電子書庫に収集・蓄積して無料で公開するものです(一部、学内公開のみのコンテンツも含まれます)。
・なお,本リポジトリに登録されているコンテンツの利用については,著作権法に規定されている私的使用や引用などの範囲内で行ってください。
表紙,目次,奥付等
感染症(1)新しい輸入感染症
1-8
全身性エリテマトーデスとシェーグレン症候群に合併した巣状分節性糸球体硬化症の1例
9-14
(平成26年度山川寿子研究奨励賞受賞者研究発表)ADAMTS9によるインスリンの分泌と末梢組織での作用制御
17-18
(平成26年度山川寿子研究奨励賞受賞者研究発表)歯周病がNAFLD病態形成に与える影響
18-18
(平成26年度佐竹高子研究奨励賞受賞者研究発表)ヘルパーT細胞由来Bach2が気管支喘息に及ぼす影響について
(平成26年度中山恒明研究奨励賞受賞者研究発表)NMD-小胞体品質管理クロストーク機構の分子機構と生理的役割の解析
18-19
(平成26年度中山恒明研究奨励賞受賞者研究発表)食道ESDに対する食道再生細胞シート治療の確立
19-19
救急医療部と連携して切除術を施行した多発性硬化症患者に生じた基底細胞癌の1例
神経症状の改善に苦慮した好酸球性多発血管炎性肉芽腫症(eosinophilic granulomatosis with polyangiitis : EGPA)の1例
重症化したアセチルサリチル酸中毒2症例の検討
19-20
予定手術の術前検査でincidentalに発見された脳梗塞の1例
20-20
特発性膜性腎症(iMN)の診断17年後にびまん性大細胞型B細胞性リンパ腫(DLBCL)を発症した1例
Down症患者に発症した進行胃癌の1例
20-21
腸管感染症罹患後にFusobacterium necrophorumによる肝膿瘍および肺膿瘍を併発した若年男性の1例
21-21
救急外来で発見された網膜芽細胞腫の1例
二回連続の自家PBSCT併用大量化学療法を行った脊髄再発小児脳腫瘍の2例
母親の育児過誤が重症化に関与したと考えた小児アトピー性皮膚炎の1例
22-22
経尿道的膀胱腫瘍摘出術中に早期に膀胱穿孔を診断し得た1例
Renal cell carcinoma associated with Xp11.2 translocations/TFE3 gene fusions(Xp11.2 RCC)
Porcelain Aortaを伴う透析患者の大動脈弁置換術時の工夫
23-23
感染を繰り返した多発肝嚢胞に対して生体部分肝移植術を施行した1例
門脈ガス血症をきたした穿孔性虫垂炎の1例
心尖部肥大型心筋症として長年加療されていたが、心筋生検で心アミロイドーシスと診断された62歳男性の1例
23-24
低Na血症の原因究明に苦慮後、鉱質コルチコイド反応性低Na血症が疑われた1例
24-24
多発性筋炎と重症筋無力症を併発している患者に高度房室ブロックを合併した1例
セツキシマブによる低Mg血症と皮膚障害への対応に苦慮した1例
24-25
呼吸困難を主訴に来院し心タンポナーデと診断された1例
25-25
ヒト赤血球膜におけるフリッパーゼ分子の同定とその異常による溶血性貧血の解析
26-26
CXCL17発現腫瘍における血管形態の変化
26-27
悪性脳腫瘍における代謝活性化の意義
27-27
PQA(Personal Qualities Assessment)の有用性の検討--測れる?測れない?
パプアニューギニア村落部における住民の保健医療サービス利用
28-28
銀ナノ粒子のリソソーム分布と毒性
Th17細胞の質的変化によって誘導される気道過敏性および気道炎症について
28-29
神経損傷による脳内身体表現の変容と機構
29-29