A Case of Acute Encephalopathy Following Salmonella enteritidis Gastroenteritis(Papers for Cerebrating the Fifth Aniversary of the Directorship of Prof. M. Osawa at the Department of Pediatrics, Tokyo Women's Medical University)
利用統計を見る
易感染性を持たない3歳男児が,非チフス性サルモネラ菌Salmonella enteritidis O:9H:G感染による腸炎に罹患した.対症療法で6病日に解熱し,最高40回/日におよぶ下痢は11病日にいったん軽快した.12病日に再発熱し,13病日に嘔吐,および全身性強直性間代性けいれん後に意識障害が遷延した.自発言語消失,感情失禁,共同偏視,痙性・膝クローヌスなどの錐体路徴候を認めた.頭部画像は脳浮腫を,脳波は徐波化を,髄液は細胞数増多を伴っていないことより急性脳症と診断した.消化管からサルモネラ排菌は持続したが,血液・髄液培養および血中エンドトキシンは陰性で,サルモネラ菌の中枢神経系への直接侵襲を証明できなかった.急性期に一過性に乏尿が出現し,タンパク尿,円柱尿,尿中β_2MGの上昇,貧血,血小板減少症,血液凝固能亢進が認められた.サルモネラ感染症は,消化器系,中枢神経系,腎尿細管,血管内血液凝固系に及んだ.消化管から排菌は持続したが,知的精神遅滞を残して回復した.エンドトキシン,サイトカインが症状発現に関与していると推測した.
A 3-year-old boy who presented with prodomal Salmonella (S.) enteritidis (O : 9 H : G) followed by acute encephalopathy prior to transient mild renal impairment due to intravascular consumptive microcoagulopathy is described.
著者所属
Department of Pediatrics, Tokyo Women's Medical University, School of Medicine
Department of Pediatrics, Tokyo Women's Medical University, School of Medicine
Department of Pediatrics, Tokyo Women's Medical University, School of Medicine
東京女子医科大学医学部小児科学
東京女子医科大学医学部小児科学
東京女子医科大学医学部小児科学